2011年から延べ20,000人以上が参加!

東京Cafe読書会

東京で開催中の読書会です。
読書会初心者の方もお気軽にどうぞ。

最近、本読んでますか?

――その答えが、YESでもNOでも。
あなたのための「知的な居場所」が、
ここにあります。

「面白い本に出会った高揚感を、
誰かと分ち合いたい」

「忙しくて、最後に本を開いたの
はいつだろう…」

東京Cafe読書会は、
読書好きなあなたのための、
そして、本から少し遠ざかっていた
あなたのための場所。

一冊の本をきっかけに、
人とつながり、心が動き、
昨日までの自分より、
ほんの少しだけ世界が広がる。

そんな知的で温かい時間を、
東京駅の片隅で、
一緒に過ごしませんか?

"ただ読む"で、終わらせない。

本は、読み終えた瞬間が
ゴールなのでしょうか?

いいえ、私たちは
「スタート」だと考えます。

一冊の本から生まれた
小さな「問い」や「感動」。

それを誰かに話してみることで、
自分でも気づかなかった
考えに出会ったり、
全く違う視点に驚かされたり。

読書は、もっとも手軽な
「自分をアップデートする方法」。


そして対話は、その学びを何倍にも
豊かにしてくれる最高のスパイスです。

東京Cafe読書会の様子

「ただ黙々と読書したい」という方は
他の読書会をお探しください。

私たちの読書会は、
以下のような方に最適な読書会です。

この面白さ、
誰かと語り合いたい!

そんな熱量を持つあなた。あなたの「好き」が、ここには集まっています。

また読みたい
「きっかけ」を探している。

人の話を聞くだけで、止まっていた好奇心が再び動き出します。

自分の「当たり前」を揺さぶる、
新しい視点に出会いたい。

世代も、業界も、読んできた本も違う。だからこそ、ここでの対話は面白い。

安心して話せる
「サードプレイス」が欲しい。

利害関係のないフラットな場所で、心を開いて話せる仲間がきっと見つかります。

参加者の声

世界はおもしろい!笑

ありがとうございました。1ヶ月ぶりに参加したんですが楽しかったです!初めましての人もいて、いろんな考え方、捉え方、価値観があるって、おもしろいな世界は!って思いました笑 ありがとうございました。
20代 女性 Web業界

色々な人の考え方が刺激的でした!

初めての参加でした。とっても刺激的で、日常では出会わない方々の本の選択が面白かったです。同じ本を読んでも感想はみんな違うものだと思うので、その人がどういうふうに生きてきたかとか、どういう働き方をしているかとか感じ取れました。自分とは違うということが刺激的だったし、こういう考え方をしないとっていうモチベーションにもなりました。
20代 女性 教育業界

久々に仕事以外の話ができました!

普段は在宅勤務なんですが、仕事の話しかする機会がない。閉じた話してるなと、ここにきて思いました。久しぶりに仕事以外の観点が聞けたのですごく刺激になったなと思います。また参加させていただきたいと思います。ありがとうございました。
20代 男性 通信業界

読書会の様子

いつもどんな本が紹介されているのか?
会場はどんな様子なのか?
こちらに載せておりますのでご覧ください。

カフェのようなカジュアル感覚で、
知的な刺激を。

場所

東京駅・八重洲・京橋エリアが中心です。(時々、風情ある人形町も)

進め方

  1. お気に入りの一冊を持参
    最近読んだ本、人生を変えた本、なぜか気になる未読の本…
    なんでもOK!
  2. 一人3〜5分で、その本の魅力や想い、感想等をシェア
  3. あとは自由に、心の向くままに対話を楽しむ!

会費

35歳未満の方 ¥700
35歳以上の方 ¥1,500

お願い

  • 宣伝目的や勧誘目的など、読書会の目的に合わない方のご参加はできません。
  • 初対面での参加者同士の連絡先の交換はお控えください。トラブル回避のためです。
  • 会場では、マスク着用をお願いいたします。

申込み
方法

Peatixからお申込みください。

※リピーターの方は、運営からの案内に沿ってLINEでもお申込みいただけます。

よくある質問

Q. みんなで集まって黙々と読むんですか?​
A. その場で読むのではなく、事前に読んできた本をみんなで紹介しあう会です。持参する本は、紙の本、電子書籍、図書館で借りた本、どれでもOKです。
Q. 本当に、最近まったく本を読めていないのですが…。
A. 大歓迎です!「いつか読もうと思っている積読本」や「学生時代に夢中になった思い出の一冊」をテーマにお話しください。「人の話を聞きに来た」というスタンプンスでも、もちろん構いませんよ。
Q. 読書会に人生で初めて参加します。大丈夫でしょうか?

もちろん!大丈夫です!初参加の方は、ほとんどが読書会初体験です。初めての方でも楽しんでいただける雰囲気づくりを心がけておりますので、安心してご参加ください。

Q. 専門的な話や、気の利いた感想が言えるか不安です。

A. 全く問題ありません。「なんだかよく分からないけど、この一文に心を掴まれた」――そんな素直な感想が、一番人の心を動かします。うまい言葉は探さなくて大丈夫です。

Q. 小説やビジネス書じゃないとダメですか? マンガでもいい?

A. ジャンルは完全に自由です!小説、エッセイ、ビジネス書、専門書、絵本、そしてもちろんマンガも。あなたの世界を広げてくれた一冊なら、なんでも大歓迎です。

Q. 一人でも参加できますか?
ほとんどの方がお一人で参加されています。皆さん優しく迎え入れてくれますし、3回くらい参加していただくと、顔見知りもできてくると思います。

あなたの次の一歩を
ここから始めてみませんか?

2011年代から続くこの読書会は、
真面目な話も、くだらない話も、笑いながら語り合える。
そんな「大人のための知的な遊び場」として続いてきました。

ページをめくるように、人と出会う。

一冊の本から始まる対話が、思いがけず、
あなたの次の扉を開けてくれるかもしれません。

読める時も、読めない時も。
私たちはいつでも、あなたにとっての居場所を用意して、お待ちしています。

本棚から一冊、最高の相棒を選んで。
あなたの物語を、私たちに聞かせに来てください。

読書会の流れ

事前の流れ
参加申請
こちらのページからお申込みください。
事前の流れ
当日
当日受付
開始5分前までにお越しください。
当日
当日
読書会スタート
・イントロダクション
・自己紹介
・持参した本の紹介
・まとめ
・解散

(過去に紹介された本は開催報告に掲載しております)。

当日
当日
コーヒータイム
解散後、希望者と近くのカフェで1時間ほど交流しています。
自由参加・自由解散・実費精算です。
当日