参加された方の感想
いろんな分野の本を知ることができ、刺激を受けました。情報の偏りを防ぐため幅広い分野の本を読もうと思いました。
20代 公務員 
皆さん自分の意見がしっかりとあって、でも他の人の意見を否定しなくて素晴らしいと思った
20代 医療系 
今まであまり興味の無かった分野の本も紹介していただき、自分のアンテナを広げられたと思います。
20代 教育業界 
今回のアウトプットのために、ノートにまとめた行為が自分の理解度をかなり高めてくれました。
20代 ITゲーム 
初めての読書会でしたが、予想以上に自分よりマインドの高い読書家の方々でとてもびっくりしました。
司会の方の進行がとてもスムーズだったのでよかったです。今年から読書を始めた私にとっても初めて知る本があって刺激的でした。学生ではない社会人の方の感想を聞けたのも良い経験になりました。
20代 情報系 
ご紹介いただいた本

幸福の「資本」論――あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」

「金融資産(資本)」「人的資本」「社会資本」。
この3つの資本の組み合わせによって生まれる「人生の8パターン」によって、すべてのひとびとの「幸福」のカタチが説明できるとしています。3つの資本をすべてそろえることは難しいが、せめて2つをそろえれば「幸福」といえる状態になるのではないか。では、どうすれば2つをそろえることができるのか…、そして「幸福」になれるのか、3つの資本を解説しながらその答えを追いかけます。
ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか

オンライン決済サービス・ペイパルの初期メンバーとして繋がりが深く、現在もシリコンバレーで絶大な影響力を持つことから「ペイパル・マフィア」とも呼ばれる彼らは、ご存知ユーチューブ(YouTube)をはじめ、電気自動車のテスラ・モーターズや民間宇宙開発のスペースXからイェルプ(Yelp!)、ヤマー(Yammer)といったネットサービスまで、そうそうたる企業を立ち上げてきた。本書はそのペイパル・マフィアの雄、ピーター・ティールが、母校スタンフォード大学で行った待望の起業講義録である。
あなたがひとりで生きていく時に知っておいてほしいこと ひとり暮らしの智恵と技術

2000年の『「捨てる!」技術』(宝島社)のミリオンセラーでシンプルライフブームの先駆けとなり、多くの女性に影響を与えてきた辰巳渚さん。本書は、辰巳さんのご子息が大学に入学し、地方でひとり暮らしを始められるにあたって、
“親から子へと伝えたいひとり暮らしの心構えとノウハウ”をまとめられたもので、2017年の夏から2018年の春にかけて執筆されました。ところが、お原稿も完成間近の2018年6月26日、辰巳渚さんは不慮の事故のため、52歳の若さで帰らぬ人となられました。まるで、ご自身の運命を予期されていたかのようなタイミングで書かれた本書は、はからずも、彼女が生涯に渡って訴え続けた「自立すること」や「家事」への想いやノウハウを、遺された息子さんと娘さん、そして多くの次世代の読者に伝える集大成ともいえる遺作となりました。
“親から子へと伝えたいひとり暮らしの心構えとノウハウ”をまとめられたもので、2017年の夏から2018年の春にかけて執筆されました。ところが、お原稿も完成間近の2018年6月26日、辰巳渚さんは不慮の事故のため、52歳の若さで帰らぬ人となられました。まるで、ご自身の運命を予期されていたかのようなタイミングで書かれた本書は、はからずも、彼女が生涯に渡って訴え続けた「自立すること」や「家事」への想いやノウハウを、遺された息子さんと娘さん、そして多くの次世代の読者に伝える集大成ともいえる遺作となりました。
世界のビジネスエリートが身につける教養「西洋美術史」

美術の裏側に隠された歴史的な背景を知ることで、これまで以上に美術が楽しめることはもちろん、当時の欧米の歴史や価値観、文化など、グローバルスタンダードの教養も知ることができます。
本書では、これら美術の裏側にある歴史的背景について、約2500年分を1冊に凝縮して解説していきます。これ1冊で、あなたもグローバルスタンダードの教養を身につけられるはずです。
